Skip to content
Menu

当店について

ご存知の方も、そうでない方も、はじめまして、店長の奥田です!

ここでは当店オクダクリーニングとはどんなクリーニング店なのか?ご紹介したいと思います。

安心と信頼

当店の創業は昭和30年代、私で現在三代目になります。

創業当初はご近所さんの洗濯物を集めて、自宅に用意した洗濯機で洗濯するだけのやり方をしていました。

それを私の父親(二代目)が、本格的に店舗として営業するようになったのです。

当時はほとんどが外回りで集荷をおこない、自転車で1軒1軒お宅に伺って、品物を集めていました。

まさに、地域に密着したクリーニング屋の始まりです。

ここがオクダクリーニングの原点です!

手を抜かないという考え方

その当時からずっと貫いている考え方があります。

それは「品物ひとつひとつにとことん向き合う」という考え方です。

1点1点できる限り手間をかける。当たり前の事といえばそうなのですが、それを淡々と続けていくことに意味があると思っています。

「当店のこだわり」のところに詳しく記載していますが、お預かりしたクリーニング品はこだわりの洗い方でしっかり洗います。

素材、色、汚れ具合、シミの種類などを考慮してその衣類に合った最適な洗い方を決定します。

クリーニングの品質はこの「洗い」の工程でほとんど決まってしまいますので、ここは職人の経験と勘が大事な部分です。

お客様に満足してほしい

せっかく当店にクリーニングを出して頂いたのですから、ここに出して良かったと思って頂けるように心がけています。

こだわりの「洗い」はもちろんのこと、例えば毛玉取りや取れかかったボタンの付け直し、ズボンの裾のホツレ修理等はお客様に言われなくても無料で行っています。

受け付けの際にシミ抜きのご依頼を受けていなくても(お客様が気付いていない場合でも)シミがあればシミ抜き処理をしますしそのほとんどが無料です。

お返しする時にそういった作業をお伝えしないことが多いですが、お客様には何となくキレイになってるなとか、何となく着心地がいいなと満足して頂ければいいと思っています。

手間ひまを惜しまない

品物1点1点に手間暇をかけるというは効率という面では良くありません。

効率を考えたら最新の設備を揃えて従業員を雇い、そこそこの品質で納品するというやり方もありますが、残念ながら当店に最新の設備はありません。そしてほぼ家族のみで経営しています。

・もう50年以上前の機械もまだ現役でがんばっています。

・服にとって最適な洗い方を優先しているからこそ非効率なんです。

・効率の悪いやり方だからこそ生まれる価値もあると思います。

個人店だからこそ可能な細かな気配り。

一見当たり前の事を淡々と積み重ねてきたことが何となくでもお客様に伝わり、それが少しずつ信頼に変わっていくと信じています

こんなオクダクリーニングをよろしくお願いします!

藤ヶ丘店

オクダクリーニング本店

龍ケ崎市米町7851-3

TEL 0297-62-5179

オクダクリーニング藤ヶ丘店

龍ケ崎市藤ヶ丘7-23-6

TEL 0297-62-9330

営業時間

本店

AM 9:00~PM 7:00

藤ヶ丘店

月~金 AM 9:00~PM 6:00

土 AM 9:00~PM 7:00

定休日

日曜、祝日